KYOTO

刀剣乱舞ファン必見!刀剣男子ゆかりの神社仏閣 in京都 Part1

室園あ子

DMM GAMESとNitroplusがタッグを組んだ刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞- ONLINE-」。リリースから3年がたった今も舞台やアニメ等様々なメディアミックスを行い、ファンの心を掴んで離さない本作。実在している刀剣を元に「刀剣男士」を生み出している為、歴史ある京都には縁の深い作品でもあるのです。
本稿では、京都を訪れる際は是非訪問しておきたい「刀剣男士」ゆかりの寺社仏閣、そして周辺のオススメポイントを詳しくご紹介させて頂きます!

大覚寺:膝丸

刀剣乱舞_大覚寺_膝丸
大覚寺(正式名:旧嵯峨御所大覚寺門跡)は、京都市右京区嵯峨に位置する1200年の歴史あるお寺。源氏兄弟でおなじみの膝丸が所蔵されています。
膝丸という刀は全国各地に点在していると言われておりますが、その中でも一番有名な物がこの大覚寺にあるとのこと。2018年2月現在も大覚寺「刀剣乱舞−ONLINE−」膝丸御朱印帳やその他グッズを販売したりと度々正式なコラボが行われている為、刀剣乱舞ファンは是非とも訪れてほしいところ。特にここでしか頒布していない御朱印帳がオススメです。(2018年8月頒布終了予定)

嵐山から更に一足伸ばした場所にある為交通の便はあまりよろしくありませんが、美しく広い境内は一見の価値ありです。

〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約 20分
阪急「嵐山駅」から徒歩で約35分
京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩で約25分
京都駅から京都バス 74または81番
京都駅から市バス28番
お急ぎの方は嵐山からタクシーに乗っても1000円ぐらいなので一考してもいいかも。
https://www.daikakuji.or.jp/

北野天満宮:髭切

刀剣乱舞_北野天満宮_髭切
菅原道真公が祀られ、受験の神様としても人気を得ている北野天満宮。こちらも源氏兄弟の「兄者」として人気の髭切が所蔵されています。
期間が限定されますが所蔵の太刀「鬼切丸 別名 髭切」が展示される事もある為、一目でも髭切に会ってみたい!という方は公式サイト(http://kitanotenmangu.or.jp)を随時チェックするべし!2017年の夏、髭切を展示する宝刀展が「刀剣乱舞−ONLINE−」と公式にコラボを行い、展示のほかに描き下ろしの兄者グッズが販売される等、大変大きな話題となりました。

刀剣乱舞_北野天満宮_髭切02

嵐電・北野白梅町からほど近い場所に位置する為、その他の場所を観光するのにも最適な立地。京都では有名なお豆腐屋さん「ようけや豆腐」や、現在大ブームのだしまきサンドを販売する「Knot café」が徒歩圏内にあったりと、周辺の散策が意外と楽しいです。

〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
JR京都駅より市バス50・101系統
JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
JR円町駅より203系統
地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
等々、交通アクセスは多岐に渡り、とても便利です。
http://www.kitanotenmangu.or.jp/

建勲神社:織田信長にまつわる刀たち

刀剣乱舞_建勲神社_織田信長にまつわる刀たち
建勲神社は、明治2年(1869)に創建された織田信長公をお祀りする神社です。刀剣が所蔵されている訳ではありませんが、京都コラボの際は宗三左文字のスタンディが配置されたり、刀剣御朱印が領布されたりと、今や刀剣乱舞ファンにはおなじみ。

近くには船岡温泉があり、レトロな街並みが素敵なエリア。お洒落なカフェやパン屋さんが豊富で、近年海外からの旅行者にも注目されている観光地でもあります。

〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町49
市バス1、12、204、205、206、北8、M1号系統「建勲神社前(けんくんじんじゃまえ)」または「船岡山(ふなおかやま)」バス停にて下車。
http://kenkun-jinja.org/

本能寺:織田信長にまつわる刀たち

刀剣乱舞_本能寺_織田信長にまつわる刀たち01

刀剣乱舞_本能寺_織田信長にまつわる刀たち02 ご存じ、『本能寺の変』の舞台として知られる本能寺。こちらも刀剣は所蔵されていませんが、織田信長とは切っても切れない場所です。京都市中京区に位置し、繁華街とも程近い為一番気軽に行けるお寺といっても過言ではありません。刀剣乱舞京都コラボの際は、薬研藤四郎と信長が大変気に入っていたという刀・不動行光のスタンディが立っていました。
信長や歴史にまつわる重要文化財を見る事が出来る『本能寺大寶殿宝物館』が、参拝時間内ならば常に開放されているので歴史のお勉強にも最適な環境です。

刀剣乱舞_本能寺_織田信長にまつわる刀たち03

三条・四条エリアにほど近い所もポイント。様々なお店がひしめき合う中でも筆者のオススメは、本能寺から徒歩1分の『スマート珈琲店』昭和7年創業で、歴史を感じる内装と共にとても美味しいコーヒーが頂けます。

〒604-8091京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
地下鉄東西線 「市役所前駅」すぐ
JR京都駅 地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」乗換東西線へ、市バス「市役所前駅」下車
市バス・京都バス 「河原町三条停」下車すぐ
京阪電車 「三条駅」下車 西へ徒歩5分
阪急電車 「河原町駅」下車 北へ徒歩10分
http://www.kyoto-honnouji.jp/

壬生寺・八木邸(旧・新選組屯所):新選組にまつわる刀たち

刀剣乱舞_壬生寺・八木邸_旧・新選組屯所_新選組にまつわる刀たち01
新撰組が実際に屯所として使用した八木邸、そして稽古の場として借りていたのが壬生寺です。新選組が好きなら一度は訪れたい所!八木邸では入場の際ドラマや映画等で有名なエピソード『芹沢鴨暗殺』の解説を聞くことができます。その時に土方歳三が使用していた刀が!もしや!和泉守兼定!!と想像を掻き立てるもヨシ、それぞれ思いを馳せてみては如何でしょうか。お隣の壬生寺には芹沢鴨の墓や近藤勇の遺髪塔があるので、手を合わせにくるファンもとても多いとのことです。

刀剣乱舞_壬生寺・八木邸_旧・新選組屯所_新選組にまつわる刀たち02

壬生限定の様々なグッズが置かれているのが特徴。壬生寺自身も刀剣乱舞限らず、薄桜鬼や銀魂等様々な作品とコラボを行っている為、アニメファンの間ではちょっとした聖地になのかもしれません。

〒604-8821 京都市中京区坊城仏光寺北入る
嵐電 「大宮駅」下車 徒歩10分
阪急「大宮駅」下車 徒歩10分
京都市バス「壬生寺通」下車徒歩すぐ
http://www.mibudera.com/

今回は京都の北方面から市内に向かってご紹介させて頂きましたが、刀剣ゆかりのスポットはまだまだ沢山京都にございます。3~4月は桜の季節が待ち構えていますので、気になる方は是非、刀剣巡りで京都旅行プランを組み立ててみては如何でしょうか?

The following two tabs change content below.

室園あ子

京都に生息するフリーライター。 アニメコラボイベントのアドバイザーや、フードコーディネーターもしてます。 アニメと映画と食べることと自転車が好き。愛車のリドレーでよくふらふらしてます。

Share This Post

SHARE

刀剣乱舞ファン必見!刀剣男子ゆかりの神社仏閣 in京都 Part1