京都にも寒さがやって来ました。
ココロもカラダも冷えていませんか。
クリスマスへ向けて、さらに街中が賑わいそうな予感です。
今回は、2時間あれば十分に堪能でき、市バスで移動ができるイルミネーションスポットをご紹介します。
①ロームイルミネーション2017
半導体メーカー「ROHM」が毎年クリスマス時期に行うイルミネーション。
シンボルツリーや光のプロムナードは、まばゆい光に歩いているだけできらびやかな気持ちにさせてくれます。
イルミネーションされた木々の間をゆっくり歩くだけで十分に堪能することができるのも魅力的です。その分、寒さにも負けずにいられそう。
土日限定で大学生のアカペラコンサートやパフォーマンスショーが開催されており、クリスマスまでイベント目白押しです。土日祝日のみ、17時から小川珈琲によるドリンクお菓子の出店もあります。温まりながらゆっくりと楽しみたい方は、ぜひ休日に訪れてみてください。
京都のなかでもオフィスが立ち並ぶ場所のひとつですので、仕事帰りにさくっと寄り道する会社員の人も見受けられます。
京都駅からは市バス73系統「西大路五条」下車、徒歩5分です。京都駅からは交通状況にもよりますが乗車20〜30分です。
●イベント情報
ロームイルミネーション2017
日時:12月25日(月)まで開催中
点灯時間:16:45〜22:00
料金:無料
場所:ローム本社周辺
HP:http://www.rohm.co.jp/web/japan/illumination
②京都駅大階段の22メートル巨大クリスマスツリー
京都に住む人も、観光や仕事で訪れる人も多くが利用するJR京都駅。百貨店やショッピングモールも密集しており、京都駅周辺で1日中遊ぶこともできます。
そして夜には京都駅ビル4階のこの時期限定、クリスマスツリーを堪能してはいかがでしょうか。百貨店を挟む形で大階段になっていますので、しっかりと防寒対策していけば座ってゆっくり眺めることもできます。
京都駅周辺にはロッカーも多数あり、大荷物で移動する必要がないのも嬉しいポイントです。
また、このクリスマスツリーは毎年少しずつデコレーションが変わるので、今年オリジナルのツリーを楽しんでくださいね。
さらに、クリスマスツリーを楽しんだあとは京都駅北口広場のバス乗り場東側に常設されている噴水を楽しむのはいかがでしょうか。音楽とコラボした噴水ショーを楽しむことができます。
写真や動画を撮ったり自由に過ごすことができます。時間になると人が集まってくるので場所もわかりやすいです。
12月は18時ちょうどから21時まで1時間おきに公演されています。詳しくはHPをご覧ください。
●イベント情報
京都駅ビルクリスマスイルミネーション2017
日時:12月25日(月)まで開催中
点灯時間:17:00〜22:30
料金:無料
場所:京都駅ビル4階 大階段
HP:https://www.kyoto-station-building.co.jp/illumination/#top
噴水情報はhttp://kanko.city.kyoto.lg.jp/aquafantasy/ より。
寒くなるほど外に出たくない気持ちもありますが、いざ足を運んでみるとこの時期限定のキラキラした世界に心が奪われます。
夜の2時間だけで堪能できるからこそ、観光や仕事で予定が埋まっていても大丈夫。京都で味わえるクリスマスを楽しんでくださいね。

