10月31日、京都の烏丸三条東入るに烏丸バル横丁がオープンしました。
東京でも話題になっている蒲田、赤坂に続き今年で早くも三箇所目の「バル横丁」になります。関西初出店!ということでさっそく行ってきました。
スペインのバル文化と日本の横丁文化を融合した“ハシゴ”を楽しめる新しいスタイルの横丁です。量は食べられないけど、ちょっとずつ色んなお酒と料理を楽しみたいという女性にもおすすめのスポットです!




中に入ると思った以上に広い!各店舗カウンターor立ち飲み形式です。10店舗も入っていると、もっと通路が狭すぎてもっとギュウギュウかと思いましたがそんなことありません。
どこも美味しそうで迷いましたがこの日は4軒のお店を回らせていただきました。
■1軒目 泡とGYOZA『shioriyaバル』
カウンターの上にはグラスハンガーが設置されており、看板にGYOZAの文字がなければ一見おしゃれなイタリアンバルのようでもありました。
こちらのお店ではスパークリングワインとも相性ぴったりの餃子が食べられます。
ワインにもぴったりなモッツァレラチーズが乗った水餃子から、もちろん、ビールとも相性抜群の定番焼き餃子もありました。一種類だけではなく、バル横丁ならではの少しずつ多くの種類をといった楽しみ方にぴったりなお店です。



■2軒目 ご当地料理 editor’s fav 『るるぶキッチン KYOTO』
JTB
編集者が全国各地を旅して見つけた、美味しいものが大集結。こちらでは、約2〜4週間ごとに様々な地域を特集した料理をいただけるとのこと。まさに、京都にいながらにして全国各地の食材を活かした料理をいただけるというコンセプトですね。これは、通いたくなること間違いなしです。るるぶキッチンで知った美味しい食べ物を求めて、ガイドブックを片手に現地へ旅行するのもいいかも!?


■3軒目 韓国立ち飲み『ポチャ』
かわいいやかんが目印の韓国料理の「ポチャ」
名前も可愛らしいですね!こちらでは現地から直接仕入れられたというマッコリをいただけます。メニューも韓国の家庭的なおばんざいが取り揃えられており、定番のチヂミとワインといった今韓国でブームとなっている組み合わせも試していただけます。



■4軒目 立ち焼肉『焼肉スタンド キハラ』
「キハラ」は丸太町駅近くにあるお店の二号店として、スタンディング形式にしながらにして本格的な肉を堪能することができるお店です。焼肉屋となると一人で行くには勇気がいる飲食店の代表格だと思いますが、こちらのお店はそんな心配は無用。「今日はどうしても肉の気分だ!」という日にはこちらに来れば万事解決。複数人で食べる焼肉も楽しいけれど、一人でじっくり肉の旨味を味わうのもいいものです。



■ジャンルが多彩な店舗
今回は10店舗中4店舗の紹介でしたが、満足度がすごく高かったです。これでもまだ半分も回れていないということに驚きとともに、次回来る楽しみも残りました。
【次回行くべし!なお店たち】
串カツ『あいよっ!!』
クラフトビール『PUB Sanjo St.』
タンドリー・スパイスバル『MT. EVEREST』
アヒージョ『Feliz Pequeño』
ピッツァ『Feliz Piccola』
燻製『smoke star★』
お気に入りのお店を見つけてじっくり飲むのもよし、とりあえず足を運んでその日の気分で店を決めるのもよし。烏丸バル横丁は一人一人の用途に合わせたスタイルで楽しめるスポットです。
烏丸バル横丁
住所:京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町20-1 烏丸アネックス1F
店舗HP:http://baryokocho.jp/karasuma/


最新記事 by 米本 和弘 (全て見る)
- 五山の送り火 おすすめ鑑賞スポット3選 - 2018年8月15日
- 【イベント情報】8月11日(土・祝) 嵐山魍魎怪談会 - 2018年8月3日
- お座敷遊び体験プランで舞妓さんに会ってきました!海外の友人にお薦めしたくなるかも!? - 2018年5月28日